原 房枝
東京都出身、中津川市在住のグラフィックデザイナー。
日本のSTEM教育の草分け的存在である、「NPO法人CANVAS」にボランティアスタッフとして参加し、子供向けのプログラミングやアートのワークショップでのファシリテーションの楽しさを経験する。
今後も本業のかたわら、ライフワークとして子供向けのワークショップに関わっていきたいと考えている。
参考記事:なかつが話目の前の子供は面白い。デジタルの力で子供と大人に想像以上の世界を。ODEKO 原房枝
西尾 武士
岐阜県恵那市出身、中津川市在住のプログラマー 兼 神主。
長村 俊明
大手メーカーの技術主任という堂々たるキャリアの傍ら、
日々、子供たちが笑顔になるようなワークショップの教材開発に励むテクニカルアドバイザー。
ドローン操縦士回転翼3級の資格を保持。
松下 嘉広
一般社団法人ヒガシミノ団地 代表
若山 寛幸
マルワソフト株式会社 代表取締役
小曽根 悠希
プロゲーマーを目指し、数々の大会で経験を重ねる若きチャレンジャー。
原 朋也founder
岐阜県中津川市出身。前職はフロントエンジニア。
中津川市本町に、カフェ”holidaypark roastworks”を開業中。
ワークショップでは「マスター」と呼ばれる。
そのほか、地域の様々な方々にお手伝いをいただいています!
